ブルーベリー苗“グロリア”(ラビットアイ系) 2年生苗 |
||||
★CHOICE★詳細はココ! | ||||
HOME | PICKUP | RANKING | NEW | ITEM |
![]() 価格:¥1449-[税込] 商品購入ページへ | ||||
●品種の特徴ラビットアイ系ではトップクラスの味の品種です。ウッタードと並びオススメ品種です。とにかく食べてみてください。●果樹苗の形状5号ポットに仮植してあります。●1本で結実しません。ラビットアイ系の別の品種を近くに植えてください。植える間隔は2m以内が適当。1梱包8本同梱可能。他のラビットアイ系品種を探す他のブルーベリーを探すブーム到来!ベビーリーフのページはこちらラビットアイ系ブルーベリー ”グロリア” ♪味はラビットアイ系ではトップクラス☆ 大きな♪大きな♪無農薬ブルーべりー!! そのまま食べても、ジャムにしてもとってもおいしい!果樹栽培の入門種ブルーベリー。花も実も紅葉も楽しめ、季節の移ろいの度に表情を変えます。さらに実が食べられるなんて!ブルーベリーはお庭の必樹品です。実には「アントシアニン」が多く含まれます。白い鈴のような可愛げのある花と新緑の爽やかな春。実がゆっくり青色に色づく夏。鮮明な赤色に葉を染める秋。ひっそりと春をまつ冬。ラビットアイ系品種は強健さが最大のメリットです。土壌適応性は他の系統より抜群に良いです! ●品種の特徴 ラビットアイ系ではトップクラスの味の品種です。 ウッタードと並びオススメ品種です。とにかく食べてみてください。 ウッタードより美味しいとの評価も!! 完熟時には最高の品質になります。 紅葉がキレイな点もおすすめです。 学名 Vaccinium ashei ”グロリア” ツツジ科スノキ属ラビットアイ系 果実の用途生食、ジャム 果実の大きさ 中粒〜大粒 収穫時期 7月上旬〜7月下旬 糖度 調査中 ※果実の大きさ、糖度、収穫時期に関しては、栽培する地域や栽培方法によって変化します。 樹高 結果年数自家結実性 受粉樹 栄養 植栽適地 2.0m 2〜3年 1本ではなりにくい (自家結実性弱い) ラビットアイ系品種 アントシアニンポリフェノール抗酸化ビタミン 東北〜沖縄(寒冷地以外) ※ブルーベリーは植え付け1年目から実がなることがありますが、1年目はあまり実をならせすぎないでください。※ブルーベリーは近くに別のラビットアイ系品種を0m〜5m位の間隔で植えてください。※アントシアニンとは、紫色の色素成分でポリフェノールの一種です。 育てやすさ 初心者におすすめ; 樹勢強、豊産性、耐暑性強、耐陰性やや弱い、耐乾性強 果樹の用途 果樹畑、花壇、鉢植え、庭木、コンテナ 観賞価値 観賞価値高い:花が美しい、紅葉がきれい 肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。 | ||||
商品購入ページへ |
||||
HOME |